慶應義塾大学病院とWHIL(東京都品川区)は、院内地図情報をもとに患者を搬送する自動運転システムの実証実験を、9月1日から来年3月31日まで行う。同システムはスタッフのサポートを必要とせずに……

慶應義塾大学病院とWHIL(東京都品川区)は、院内地図情報をもとに患者を搬送する自動運転システムの実証実験を、9月1日から来年3月31日まで行う。同システムはスタッフのサポートを必要とせずに……
介護事業などを展開するヒューマンライフケア(東京都新宿区)は9月1日、川崎市麻生区にグループホーム(認知症対応型共同生活介護)と小規模多機能型居宅介護を併設する複合施設=写真=をオープンする。
グループホーム「ヒューマンライフケア王禅寺グループホーム」は……
スカイ(東京都新宿区)は8月24日、介護現場で働く従業員の体温・血圧の記録システム「レコプラ」のリリースを決定したと発表した。同社が開発・販売している通所介護(デイサービス)向けクラウド型介護記録システム「レコセラ」の追加機能・別売り商品として提供する。...
介護大手のニチイ学館は8月18日、同社の普通株式と新株予約権に対する公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。近く上場廃止となる。...
イノフィス(東京都新宿区)はソニー銀行、社会福祉法人大阪ボランティア協会と協力し、新型コロナ対策支援「マッスルスーツEvery(エブリィ)」寄贈プロジェクトを実施する。コロナ禍の厳しい環境にある介護福祉従事者の腰への負担を軽減し、労働環境改善に寄与することが目的。...
CYBERDYNE(サイバーダイン、茨城県つくば市)は東急コミュニティー(東京都世田谷区)と、次世代型清掃ロボット「CL02」がエレベーターで自動乗降するために開発した、マルチベンダー対応エレベーター連動ユニットの共同実証を開始した。
CYBERDYNE(サイバーダイン、茨城県つくば市)のHAL医療用「単関節タイプ」=写真=が7月31日付で、厚生労働省から「運動量増加機器」として保険適用を受けた。...
「第1回アジア健康長寿イノベーション賞」の受賞団体が7月27日に発表され、大賞の自立支援部門に長野県駒ケ根市、準大賞に神奈川県藤沢市の地域密着型事業所ぐるんとびーが選ばれた。...
ミドリ安全はメディカルシューズの新しいブランドとして「SpringJoy(スプリングジョイ)」を立ち上げ、7月1日に高反発ソール「SJフォーム」を採用したマジックタイプを発売した。スリッポンタイプは8月に発売する予定。
全国老人福祉施設協議会(老施協)は6月24日に開催した第39回代議員総会(社員総会)で、総額約1億円となる「広域感染症災害救援事業」を承認した。
1週間無料でお試し購読ができます 詳しくはここをクリック
新着記事は1カ月無料で公開
有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題
*1年間は1万1000円(同)
〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料
コラム一覧
アクセスランキング(7月21-27日)