住宅設備機器を販売するDOORCOM(東京都港区)は、医療や介護に利用できる見守りモニターを10月26日に発表する。遠隔地から患者の見守り管理を行える室内モニターで、同社によるとこうしたモニターの販売は日本で初めてだという。...

介護士の声生かした介護用肌着発売 ベイシア
ベイシアは、介護領域に特化した動画・SNSメディアを運営するカイゴメディアと、介護士の声を商品開発に生かした介護用肌着「ストレッチプラス」を共同開発し、10月20日に衣料品を取り扱う…

顔認証付きカードリーダーが7万台採用 パナ
パナソニックシステムソリューションズジャパン(東京都中央区)は10月18日、「顔認証付きカードリーダー(マイナンバーカード対応)」が、20日からのオンライン資格確認の本格運用を前に、全国の医療機関や薬局で約7万台採用された…

横浜・寿町に新しい形のデイサービスを開設
ワーカーズコープ(労働者協同組合)は8月、横浜・寿町の簡易宿泊所の2階にデイサービス「横浜中部地域福祉事業所・寿ワーカーズ」を開設した。
利用者のQOLが向上すると見込まれる…

次世代型膝手術支援ロボット「CORI」を発売
スミス・アンド・ネフュー(東京都港区)は、7月に薬事承認を取得した膝手術支援ロボット「CORI(Core of Real Intelligence、販売名:CORI サージカルシステム)」を今月から販売する。
CORIは2012年から…
社福向けソフト「らいと」のシェアが50%に
ヴィンテージ(北九州市)は10月6日、社会福祉協議会向け日常生活自立支援事業業務支援システム「らいと」が、東京23区・全国政令市ともにシェア50%を獲得したと発表した。 らいとは日常生活自立支援事業に関わる業務情報を一元管理するソフトウェア。わかりやすい直感的な画面と充実の機能で、主に全国の大規模・中堅規模自治体の社会福祉協議会で採用されている。...
救急医療で共同研究 ファストDr.・大阪医薬大
ファストドクターは大阪医科薬科大学と救急医療分野での共同研究契約を締結した。科学的エビデンスに基づく新しい救急受診支援システムの提案と、同システムの社会的効果の定量評価を行い、適切な救急医療のあり方への幅広いエビデンス創出を目指す。...
訪問看護師の在宅治験を支援 3H・ケアプロ
3Hメディソリューションとケアプロは、訪問看護師による在宅での治験支援を開始した。これまで治験に参加したいと考えても通院が困難で参加できなかった患者の希望を叶え、製薬の研究促進への貢献を図る。...
温浴施設をフレイル予防の拠点に コロンブス
フレイル早期発見システム「ASTERⅡ」を販売するコロンブス(鳥取県米子市)は、同市の温浴施設「白鳳の里・淀江ゆめ温泉」をフレイル予防の新たな拠点とし、市内在住の65歳以上の高齢者を対象とするフレイル予防教室を開始した。...

介護記録システムと見守りロボットを連携
グッドツリー(仙台市)の提供するクラウド型介護システム「ケア樹」の介護記録と、バイオシルバー(横浜市)の見守り介護ロボット「aams(アアムス)」の取得するデータとのリアルタイム連携が9月28日からスタートした…
1週間無料でお試し購読ができます 詳しくはここをクリック
新着記事は1カ月無料で公開
有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題
*1年間は1万1000円(同)
〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料
【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー
コラム一覧
【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代
アクセスランキング(7月14-20日)
- 1位