HitomeQケアサポートでサプスクプラン開始

2021年 7月 1日

 コニカミノルタのグループ会社であるコニカミノルタQOLソリューションズは7月1日、介護施設向けサービス「HitomeQ(ひとめく)ケアサポート」のサブスクリプションプランを開始した。

 同プランは入居者の注意行動を認識し、介護スタッフのスマートフォンに映像とともに通知する「見て駆け付け」と、スタッフへの導入支援を基本メニューとしている。さらに、オプションメニューの中から、施設の課題に合わせて必要な機能を選択して契約することができる。

 オプションは、業務支援メニューとして「記録入力支援」「気づき入力支援」「記録映像活用」「夜間安否確認支援」、データ活用メニューの「通知データ分析」「睡眠リズム」「生活リズム(睡眠+行動)」「ADL状態可視化」、コンサルティングメニューである「夜間業務最適化コンサル」「BCP(事業継続計画)コンサル」「LIFE(科学的介護情報システム)コンサル」の11種類を用意した。

 導入規模は5床から全床まで、必要に応じて設定することができる。これらさまざまな選択と組み合わせが可能なサブスクリプションプランであるため、介護事業者は導入時の大規模な初期投資を抑え、HitomeQケアサポートの価値を実感しながら、利活用を広げていくことができる。

 さらに、4月改訂の介護報酬制度に合わせた対応を支援するため、目的別に必要なメニューを集めた「おすすめの組み合わせ」を用意し、導入時の検討を容易にした。

 例えば、夜間業務最適化対応では、ICTを導入する場合の夜間の人員配置基準の緩和に対応して、「夜間安否確認支援」「睡眠リズム」「夜間業務最適化コンサル」のメニューを組み合わせている。

 組み合わせはシステムから取得したデータを活用し、介護施設の業務実態を可視化するだけでなく、実際のオペレーション設計まで落とし込むことで、改訂された介護報酬制度への対応を支援する。

 HitomeQケアサポートは、居室の天井に備え付けた行動分析センサーで入居者の行動を解析し、介護スタッフのスマートフォンに映像とともに通知する。転倒事故発生時のエビデンス映像の自動記録、ケア実施後すぐにスマートフォンで簡単入力できるケア記録などの機能を備えている。

 これにより、介護スタッフのワークフローを変革し、業務を効率化させることで余裕時間を生み出し、入居者のQOLを向上する充実した介護の実現に貢献する。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

家族型ロボット「LOVOT」の公式レンタルを開始🆕

 ロボットベンチャーのGROOVE X(東京・日本橋)は、家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の公式レンタルサービスを開始した。
 
 家電のサブスク・レンタルサービスを手がけるレンティオのレンタルECサイト構築プラットフォーム「Rentify(レンティファイ)」を活用する。
 
 最短21泊22日4万9500円(税込み)からLOVOTとの暮らしを体験できる。23日以降も利用する場合は…

ONSの継続摂取でデイの利用率が向上 ネスレ🆕

 ネスレヘルスサイエンスカンパニー(神戸市)は、経口栄養補助食品(ONS)を活用すると、通常の介護に比べデイサービス利用者1人当たりの利用期間が15カ月間増加し、総売り上げに相当するLife Time Value(顧客生涯価値)が99万7500円増加するとの推計結果を発表した。
 
 12月7~8日に神戸商工会議所会館で開催された「日本デイケア学会第29回年次大会兵庫大会」で発表した。
 
 デイサービスの半数近くは赤字で、利用率の低下が赤字の一因であると報告されている。同社の研究結果から、デイサービスを利用する高齢者の27.2%が…

手指リハビリ支援システムで共同特許 SACRA

 桜十字グループの先端リハビリテーションセンターSACRA(サクラ)が脳卒中や脊髄損傷などによる手指の麻痺を改善することを目的に、北九州市立大学と共同開発した「手指リハビリテーション支援システムNarem(ナレム)」が共同特許を取得した。
 
 ナレムは従来の手指リハビリ法とはまったく異なり、動く方の手指の動作を「LEAP MOTION」で取得し、システムが関節ごとの細微な動作を解析して左右対称に動きをコピー、空圧制御グローブが瞬時に動きを再現するというもの。
 
 これにより、動く方の手指と同じ動作を、ほぼ同時に麻痺した手指に行わせることができる。細かな動きを要する手指麻痺は、これまで効果的な治療法が確立されていなかったが、ナレムでは手指特有の関節ごとの細微な動きの再現が可能なため…

「ころやわ」の自宅・介護施設向け新製品を発売

 Magic Shieldsは骨折予防床「ころやわ」で、設置場所などを選ばない自宅・介護施設向け「ころやわジョイントマット」を発売した。
 
 医療・介護現場で使われることが多いころやわを改良し、自宅・施設内居室向けに開発した。初期費用や工事は必要なく、室内の動線など転倒骨折対策を施したい範囲に合わせて自由に並べることができる。
 
 既存の床面と「ころやわジョイントマット」との段差は…

対話支援機器「コミューン」のレンタルを開始

 ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社(東京都港区)は対話支援機器「comuoon(コミューン)」のレンタルサービス「comuRent(コミュレント)」を開始する。  月額3300円からのレンタル代だけで、初期費用を抑えてコミューンが導入できる。レンタルサービスの利用により、ライフスタイルの変化に応じた機種の使い分けや、最新モデルの利用が可能となり、医療機関や介護施設、公共施設や企業の窓口、個人利用の拡大を見込んでいる。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(1月6-12日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS