精神科医療機関の通報制度で異論 障害者部会

2022年 6月 6日

 

 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)障害者部会は6月3日、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しに関する報告書案を議論し、精神科医療機関の通報制度をめぐって委員の意見が分かれた。

 報告書案では、「虐待の疑いを発見した精神科医療機関の職員等が、行政機関への通報を躊躇し、悪質な虐待行為が潜在化することのないよう、通報義務及び通報者保護の仕組みを設けることについて、制度上の対応を検討するべきである」となっている。

 この文言をめぐり、竹下義樹・日本視覚障害者団体連合会長が「精神科病院以外の病院における人権擁護あるいは虐待防止のための通報制度については、議論が見えてこない。医療機関全体に対する虐待防止あるいは通報制度づくりを踏まえた議論を」と述べるなど、通報制度の議論を医療機関全体に広げることを求める意見が出された。

 この点に関して、野澤和弘・植草学園大学副学長/スローコミュニケーション代表は「一般病院を含めて虐待防止の網をかけるのは正論だが、障害者虐待防止法が施行された時もすべてに網をかけようとしていたものの、政治的・行政的な手続きのハードルが高くてできなかった」として、今回は精神科医療機関に限定する方がいいとの見方を示した。

 また、「通報」という言葉が刑事処罰やペナルティーを想起させるため、「連絡」「相談」のような言葉に置き換えて、精神保健福祉法の中で検討することを提案した。

 これに対し、櫻木章司・日本精神科病院協会常務理事は上記報告書案に続く文言として「通報を契機に精神科医療機関が再発防止策を講じることが可能となり、より良質な精神科医療の提供に向けて、虐待を起こさない組織風土の構築・徹底に資する効果も期待される」とあることに対し、「全くそう考えていない。現行の枠組みの中で、きちんと間接的防止措置を取ることのほうが実効的」と述べ、通報義務に反対の考えを示した。

 一方、丹羽彩文・全国地域生活支援ネットワーク事務局長は「虐待防止法が始まった時、福祉のわれわれも通報が防止につながるとは思えなかった。しかし、虐待防止委員会の中や市町村の担当者とやり取りする中で、虐待を起こさないという風土づくりが進んだ」との参考意見を紹介した。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

診療報酬改定へ支払側・診療側が見解 中医協

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は12月8日、来年度の診療報酬改定に関して支払側委員と診療側委員双方が基本的な見解を述べた。  支払側委員は医療保険制度の持続可能性への懸念や国民負担の状況などから、診療報酬の引き上げに反対した。  これに対し、診療側委員は政府の重要政策とされる医療従事者の賃上げ、物価高騰に対応するため、従来以上の大幅なプラス改定を求めた。...

存在意義を問う声も 第109回介護保険部会

 12月7日、第109回社会保障審議会介護保険部会が開かれ、「給付と負担」について議論し、「『介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会』の中間整理及び総合事業の充実に向けた工程表」「改正介護保険法の施行等」について報告された。
 
 給付と負担については、介護保険サービス利用時の利用者負担が2割となる「一定以上所得」の範囲をどう拡大するかについて議論された。昨年12月にこの部会がまとめた「意見書」では…

多床室の室料負担に反対意見 給付費分科会

 12月4日、第234回社会保障審議会介護給付費分科会が開催され、令和6年度(2024年度)介護報酬改定に向けて「運営基準に関する事項」「多床室の室料負担」「複合型サービス(訪問介護と通所介護の組合せ)」「その他(基準費用額、総合マネジメント体制強化加算、終末期の薬学管理、定期巡回・随時対応型訪問介護看護における訪問看護関連加算等の取扱い)」について議論した。  それぞれの主な論点は以下の通り。...

リハ・栄養・口腔管理の一体化を推進 中医協

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は12月1日、リハビリテーション・栄養管理・口腔管理の一体化や医療DX、小児・周産期医療、長期収載品など、診療報酬改定に向け幅広いテーマで議論を行った。  このうちリハ・栄養・口腔管理の一体化は、介護報酬・障害福サービス等報酬との同時改定となる今回の改定は、推進のための方策を検討するのに絶好のタイミングであることから、委員からは一体化の推進を求める発言が相次いだ。ただ、具体策については診療側委員と支払側委員で意見が分かれる面もあった。...

生産性向上などを議論 給付費分科会

 11月30日、第233回社会保障審議会介護給付費分科会が開催され、令和6年度(2024年度)介護報酬改定に向けて「介護人材の処遇改善等」「人員配置基準等」「介護現場の生産性向上の推進」「その他(外国人介護人材、地域の特性に応じたサービスの確保、介護現場における安全性の確保、地域区分)」について議論した。  それぞれの主な論点は以下の通り。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(4月29日-5月5日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS