国立成育医療研究センターと次世代型車いすメーカーのWHILLは、出産後の患者を病室まで自動運転で移動させる「WHILL自動運転システム」の実証実験を開始した=写真。これまで病院外来や空港などでの活用事例はあったが、病棟内での利用は国内初となる。
同センター6階産科病棟に1台導入し、LDR(陣痛・分娩・回復室)から出てきた出産後の患者を、WHILL自動運転システムにより病室の前まで搬送する。
病室までは自動運転モードで走行し、利用終了後は無人運転でナースステーション前にあるWHILL保管場所に戻る。当初は病棟西エリアで運用し、東エリアへ拡張するのに伴い、台数を増やす。
出産直後の患者は、身体の痛みなどのため車いすでLDRから病室に戻ることが多く、医療スタッフが車いすを押して移動する。その際、医療スタッフは新生児を乗せたカートや患者の荷物などを運ぶ作業もあり、大きな業務負荷がかかっていた。
実証実験では周産期管理を要する患者を対象とした場合にも安全を確保し、快適な利用が可能か、同伴する医療スタッフにとって、従来の車いす搬送と比べ負担軽減が図れているかといったことや、利用における改善点などを検証する。
将来的には現在の病室前までの移動サービスから、患者がベッドへの移動がより楽になるよう、各病室内まで自動運転で入っていくシステムを構築することを検討する。
WHILL自動運転システムはデザイン性と走破性に優れたパーソナルモビリティに、自動運転・自動停止機能などを搭載した「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理・運用するシステムから構成される。
あらかじめ収集した地図情報と、センサー群で検知した周囲の状況を照らし合わせ、自動走行・自動運転を行う。