健康長寿のまちづくりに着手 旭化成・延岡市

2021年 1月 29日

 旭化成と子会社の旭化成ファーマは1月末から宮崎県延岡市で、健康長寿社会の実現に向けた取り組みを開始する。

 同社延岡支社と延岡市が昨年12月22日に締結した骨粗鬆症による骨折予防を目的とした「自分の足で100年歩ける健康長寿のまちづくりに関する協定」に基づき行うもの。

 2026年末までの6年間を2年ごと3期に分けて段階的に実行する。第1期に現状把握のための調査と課題解決の仮説を策定し、第2期で地域を限定した実地での試行と課題を検証。第3期に延岡市全域で事業として実施し、成果の確認と事業継続性などの最終評価を行う。

 同社創業の地である延岡市で、骨疾患治療薬の開発・製造を手がける旭化成ファーマが持つ骨領域に関する多くの知見や、旭化成のデータ解析などの技術を、高齢化が進む社会課題の解決手段として有効活用し、同市と国立循環器病研究センター、宮崎大学、東京大学の専門家との連携を通して、地域住民の健康長寿社会の実現に向けて取り組んでいく。

 延岡市では全国の市町村で初となる「地域医療を守る条例」を制定し、2011年度から全市民を対象とした「健康長寿のまちづくり市民運動」など、さまざまな健康づくりの取り組みを展開している。

 日本では骨粗鬆症の患者が約1280万人いると言われているが、骨粗鬆症は痛みなどの自覚症状がないことも多く、適切な予防や治療が行われていないことも少なくないという。骨粗鬆症による骨折者数は、この20年間で患者数が約2倍に増加しており、高齢化に伴い今後も増加することが見込まれている。

 骨粗鬆症による骨折は、患者本人や家族のQOLを低下させる要因にもなり、経済的な負担も少なくない。旭化成ファーマは昨年12月から一般人向けに骨粗鬆症に関する基本的な情報をわかりやすく解説したホームページを開設し、疾患啓発活動にも積極的に取り組んでいる。

 また、旭化成の中期経営計画「Cs+ for Tomorrow 2021」では、「Care for People, Care for Earth(人と地球の未来を想う)」という姿勢の下、「持続可能な社会への貢献」と「持続的な企業価値の向上」との好循環により、サステナビリティの実現を目指している。

 今回は延岡市が目指す「健康長寿のまちづくり」と、旭化成グループが目指す地域社会における「サステナビリティの実現」という方針が一致し、共同で「骨粗鬆症による骨折予防を目的とした健康長寿のまちづくり」に取り組んでいくことになった。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

医療処置が必要な人の大分県内での旅行が容易に🆕

羅漢(福岡県糸島市)が運営する介護職・看護師が付き添い、旅行や外出をする民間救急らかんと、別府・大分バリアフリーツアーセンター(大分県別府市)が業務提携した。らかんと地域の異業種連携は、佐賀県嬉野バリアフリーツアーセンターに次いで2例目となる。 らかんは酸素・吸引・点滴などの医療処置が必要な人にも、介護職・看護師が付き添うことで、安心・安全に旅行ができる「むにたび」を提供している。...

タイミーが善光総研と「スマート介護士」を育成🆕

 スキマバイトサービス「タイミー」を運営するタイミー(東京都港区)は、介護事業所のDX支援を行う善光総合研究所(同)と連携し、介護業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進・生産性向上に向けて、「スマート介護士」の育成を開始する。  スマート介護士はDX機器や運用に関する専門知識を身につけ、介護現場のDX化をサポートし、介護業務の質と生産性向上を図る介護職員。2019年に創設した民間介護資格で、善光総研は、スマート介護士の資格試験を定期的に開催している。...

バイタルバンドで体温などのデータを容易に取得

 IoTBank(東京都新宿区)は介護施設で利用者がバイタルバンドを着用することで心拍数・体温・SpO2・血圧を24時間365日計測できるサービス「LitCare(リットケア)」の提供を7月22日から開始する。  介護スタッフは手動での計測作業から解放され、より多くの時間を利用者のケアに充てられるようになり、スタッフの負担軽減と介護の質の向上に寄与する。  6月から10施設以上の介護施設で無償による試験導入を行い、リットケアの効果を実感してもらっている。...

在宅医療DXの研究プロジェクトを立ち上げ 東大

 東京大学大学院医学系研究科在宅医療学講座(山中崇特任教授)では、「在宅医療DXイノベーションプロジェクト」として、各種医療サービス・生活サービスについての研究プロジェクトを立ち上げた。  国の政策により、診療報酬・介護報酬に後押しされたサービスが増加しているが、サービス同士が有機的に活用されているとは言えない。そこで、有機的なネットワークとして、これらのサービスの提供に関する研究を実施するプロジェクトを実施することにした。...

高齢者施設で認知機能の変化を把握する実証実験

 エーザイとSaaS型高齢者施設見守りシステムを提供するエコナビスタは、両社が保有するノウハウ・技術・ネットワークなどを活用し、高齢者施設の入居者に対して認知機能の変化に対する気づきを促す実証実験を行う。  エーザイによる脳の健康度のデジタルチェックツール「のうKNOW」、エコナビスタの睡眠や生活習慣データから健康状態の推移を可視化する「ライフリズムナビ」、同社が開発し特許を保有する「認知症予測モデル」などを使用する。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(8月26-9月1日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS