新型コロナ患者の受け入れ医療機関を拡大

2020年 4月 9日

初めてオンラインで開催された総会

4月8日の中医協総会は、新型コロナウイルスの影響で初のオンライン開催となった

 新型コロナウイルスの感染が疑われる患者を外来で診察した医療機関に診療報酬を上乗せする特例が48日、中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)の第453回総会で了承された。

 感染が疑われる患者が来院した場合、専門外来のない診療所や一般病院でも、他の患者との診察時間をずらすなど感染予防対策を行った上で診察すれば、院内トリアージ実施料として1回当たり300点を算定できる。

 さらに、感染予防策を講じた上で、新型コロナウイルス感染者を一般病棟に入院させる場合、感染病棟と同様に、二類感染症患者入院診療加算として1日当たり250点の報酬を上乗せする。さらに、1日当たり950点の救急医療管理加算も、特例として14日間まで算定できるようにする。

●新会長に一橋大の小塩教授

 総会では、田辺国昭前会長(現国立社会保障・人口問題研究所長)の任期満了に伴う新会長の選任が行われ、1号側(支払側)・2号側(診療側)ともに推薦を行った、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授が選ばれた。

 小塩新会長は就任のあいさつで、新型コロナウイルスの感染拡大について「日本の医療にとって戦後最大の危機」との認識を示し、中医協としても「次々に生じる問題に、タイムラグなしで対応していく必要がある」と述べた。

 この日の総会は新型コロナウイルスの感染防止のため、初めてオンラインで開催し、多くの委員がインターネットを通じて参加した。また、特例として当分の間、総会・部会・小委員会・薬価算定組織・保険医療材料等専門組織・診療報酬調査専門組織・費用対効果評価専門組織を、持ち回りで開催することも可能とする提案も了承された。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

2040年度に介護職員数が約57万人不足 厚労省推計

 厚生労働省の推計によると、65歳以上の高齢者数がピークを迎える2040年度に必要な職員数は約272万人で、現状のままでは約57万人不足することが分かった。26年度に必要な職員数は約240万人で同約25万人不足する。
 
22年度の介護職員数は約215万人。40年度に必要な職員数を確保するには…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

訪問看護ステーション数が過去最多に 全訪看

 全国訪問看護事業協会がまとめた4月1日現在の全国の訪問看護ステーションの稼働数は1万7329カ所で、前年に比べ1632カ所(12.3%)増加して過去最高となった。
 
 2023年度中に新規に開設された事業所数は2437カ所で、同469カ所(23.8%)増えた。訪問看護ステーション数は10年度以降、右肩上がりで増加しており…

新たな介護予防サービスを3区で開始 横浜市

 横浜市はフレイルを予防・改善し、多くの高齢者が自立した生活を続けられることを目的に6月から新たな介護予防サービスを南・栄・泉の3区で開始した。
 
 健診データ・診療データ・要介護認定情報またはフレイルチェックシートを活用し、フレイルなどの高齢者を把握する。身体機能や栄養状態、口腔機能の低下が懸念される人に介護予防サービス利用の案内を送付。個人の状態に合わせて…

子どものいる世帯2割弱 1人暮らしが過去最多に

 厚生労働省の「2023(令和5)年国民生活基礎調査」によると、昨年6月1日時点の全国の世帯総数は5445万 2000世帯で、このうち1人暮らしの世帯が1849万5000世帯で全世帯の34.0%を占め、調査を開始した1986年以来、過去最多となったことが分かった。  18歳未満の子どもがいる世帯は983万5千世帯で、全世帯の 18.1%。世帯数・割合とも過去最少だった。  高齢者世帯は 1656 万世帯(全世帯の...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(7月15-21日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS