9月30日に緊急事態宣言が解除されました。8月末のデータと比べて、あまりにも様々な数字が急激に減少し、これは何が起こったのか、その要因はどこにあるのか、頭の中は逆のパニックです。しっかり検証する…
9月30日に緊急事態宣言が解除されました。8月末のデータと比べて、あまりにも様々な数字が急激に減少し、これは何が起こったのか、その要因はどこにあるのか、頭の中は逆のパニックです。しっかり検証する…
日立システムズは特定保健指導向けの業務支援サービス「健康支援サービス(MIRAMED)」の提供を開始する。...
自転車関連品製造卸のサギサカ(愛知県豊田市)は、高齢者に特化した自転車「こげーる」をリニューアルした「こげーるneoⅡ」「こげーるlivelyⅡ3輪車」を発売した。
スポーツ・健康用品などを販売するファイテンとのコラボレーションモデル…
コニカミノルタQOLソリューションズとNECは、静岡市葵区の介護老人保健施設「エスコートタウン静清」で、NECの防災関連技術とQOLソリューションズの介護施設向け業務支援サービスを組み合わせた防災訓練を、「静岡県防災訓練の日」である11月1日に実施する。...
9月、「健康生きがい学会」の大会がオンラインで開催され、国立市の保健師と市民が「国立市 フレイル予防で健康づくり 生きがいづくり」のテーマで発表した。
発表の内容は、17年度から実施している「フレイルチェック講座」の活動が中心であった。これは国立市の…
全国で約70カ所の自立支援特化型通所介護施設(デイサービス)を運営しているポラリス(兵庫県宝塚市)は、11月1日(月)に新規開設する大阪府門真市の施設で、シングルマザーとプレシングルマザーを対象とした…
中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は10月27日、専門性の高い看護師による同行訪問、訪問看護における専門看護師や理学療法士などのあり方、小児への訪問看護に関する…
厚生労働省は10月22日、来年度の国民保険料と後期高齢者の医療保険料の賦課限度額をそれぞれ3万円と2万円引き上げる見直し案を、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)医療保険部会…
通いの場づくりや生活支援体制の整備は、地域間の格差はあるとはいえ一定の成果を見せています。一方で全国の自治体を回っていて目にするのは、通いの場づくりの頭打ちや助け合い活動の停滞など、地域づくりの限界に直面して…
住宅設備機器を販売するDOORCOM(東京都港区)は、医療や介護に利用できる見守りモニターを10月26日に発表する。遠隔地から患者の見守り管理を行える室内モニターで、同社によるとこうしたモニターの販売は日本で初めてだという。...
1週間無料でお試し購読ができます 詳しくはここをクリック
新着記事は1カ月無料で公開
有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題
*1年間は1万1000円(同)
〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料
コラム一覧
アクセスランキング(11月10-16日)