20年4月以来3年ぶりに対面で開催 中医協

2023年 5月 10日

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は5月10日に総会を開催し、2023年度の入院・外来医療調査とDPC/PDPSの特別調査に関する今後の検討事項とスケジュール案を了承した。

 新型コロナウイルス感染症が2類相当から5類相当に変更されたのに伴い、2020年4月8日以来、約3年ぶりに対面での開催となった。

 委員はマスクを外していたものの、厚労省の職員の多くがマスクをしており、正常な状態に戻るにはまだ時間を要することをうかがわせた。

 2つの調査は診療報酬基本問題小委員会入院・外来医療等の調査・評価分科会が実施し、今秋、小委員会に調査結果を報告する。

 総会に先立って開催された小委員会会合では、昨年度の入院・外来調査の結果が紹介され、回収率が4割程度であることが示された。

 任意の調査で、しかも回答に手間と時間がかかることがその理由と考えられるが、診療報酬のあり方を検討するための重要な資料となることから、委員からは厚労省に対し、引き続き回収率を上げる努力を求める意見が出された。

 また、DPC/PDPSの特別調査に関しては、昨年度の調査でコーディングの入力者と確認者のいずれにも主治医が関わらない施設が半数以上あり、コーディング委員会の開催が1年間に4回に満たない病院が一定数あるとの調査結果が示された。

 これに対し、委員から改善を求める意見や、場合によっては制度からの退出勧告のようなものを検討することも必要との考えが述べられた。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

介護職員のさらなる処遇改善を 給付費分科会🆕

 介護報酬改定に向けた議論を行っている社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)介護給付費分科会は9月8日、国が示した介護人材の確保と介護現場の生産性向上に関する論点をめぐり、委員が意見を述べた。  介護人材確保には介護職員の処遇改善が不可欠だが、改善が進んでいるものの、昨年度の調査では、全産業平均に比べまだ6万8000円の差がある。このため、中堅職員を中心に他産業に転職してしまうことが別の調査で明らかとなっている。...

新複合型サービスに慎重な意見 給付費分科会

 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)介護給付費分科会は8月30日、介護報酬改定に向け、「認知症」「医療・介護連携」「新しい複合型サービス」「地域の特性に応じたサービス」「LIFE」をテーマに議論を行った。
 
 このうち、認知症については認知症専門ケア加算の算定状況が極めて低い水準で推移していることが示され…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

診療報酬改定中間まとめへ意見を整理 中医協

 中央社会保険医療機関(厚生労働相の諮問機関)は、8月30日、診療報酬改定の中間取りまとめに向け、各項目に関するこれまでの主な意見を紹介した。
 
 医療情報プラットフォームについては、質の高い医療につながるため推進していくべきで、診療報酬改定施行時期後ろ倒しでは医療現場への影響や財政への影響などを考慮して、総合的に検討する必要がある。
 
 救急医療では、三次救急医療機関が増加したこともあり、本来、二次救急医療機関で対応すべき患者も三次医療機関で対応されていることが課題。

 外来に関しては、かかりつけ医機能のあり方の1つとして、複数の医療機関との緊密な連携が示されているものの…

所得格差示す「ジニ係数」が過去最大の水準に

 厚生労働省がまとめた2021年の所得格差再分配調査によると、所得再分配前の当初所得のジニ係数は0.5700となり、前回調査の2017年の0.5594から増加していることが分かった。
 
 今回の数値は過去最高だった2014年の0.5704に次ぐ高い水準で…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

医療・福祉分野の離職者数が入植者数上回る

 厚生労働省が公表した2022年の雇用動向調査結果によると、「医療、福祉」分野の離職者数が、過去10年で初めて入職者数を上回った。
 
 22年の医療・福祉分野の入職者数は113万8100人。一方、離職者数は121万人で、単純計算では「医療、福祉」分野の従業者数が7万1900人減少したことになり…

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(9月25-10月1日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS