常勤職員の基本給は1万円余増 給付費分科会🆕

2025年 3月 26日

 第245回社会保障審議会介護給付費分科会が3月24日に開催され、令和6年度介護従事者処遇状況等調査の結果が報告された。

 令和6(2024)年度介護従事者処遇状況等調査は特養、老健、訪問介護、通所介護など9種・1万3801施設・事業所を対象に、24年10月に行われた。

 その結果、介護職員等処遇改善加算を取得している事業所の介護職員(月給・常勤)の基本給等は、前年より1万1130円上昇(+4.6%)した。2023年9月の基本給等が24万2680円、24年9月は25万3810円。

245回介護給付費分科会01

第245回社会保障審議会介護給付費分科会 資料1-1より

 24年度の介護職員等処遇改善加算(新加算)の取得状況は95.5%で、加算率が最も高い新加算Ⅰが45.7%と最多。介護職員の処遇改善はこれまで通算8回(報酬改定のプラス改定を含む)実施されている。

 処遇改善加算は従来、「処遇改善加算Ⅰ~Ⅲ」「特定処遇加算Ⅰ・Ⅱ」「ベースアップ等支援加算」と細かく分かれ、事務作業が煩雑と批判されていた。24年6月、これらの要件や加算率を整理して4段階の「介護職員等処遇改善加算(新加算)」に一本化されている。

 新加算に基づく事業所への支払いは8月に始まっているため、この調査結果にも反映され、それなりに効果があったといえる。ただし全産業平均よりは依然として低い。

245回介護給付費分科会02

第245回社会保障審議会介護給付費分科会 参考資料より

 委員からは、新加算の効果を一定評価しながらも、訪問介護のヘルパーは時給のパート労働者が多く、この調査の対象外であることを指摘し、これらの労働者も含めて実態調査を求める意見が挙がった。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

介護職員給与1万3960円増 処遇改善加算取得で

 厚生労働省は3月18日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で、2024年度の介護従事者処遇改善状況等調査結果を公表した。  それによると、処遇改善加算を取得している施設・事業所の職員(月給・常勤)の昨年9月時点の平均給与(賞与などを含む)は33万8200円で、前年同月に比べ1万3960円(4.3%)増加した。賞与などを除いた基本給は25万3810円で同1万1130円増だった。  調査は全国の1万3801施設・事業所を対象に実施し、8180施設・事業所から回答があった(有効回答率59.3%)。...

介護保険利用者の情報を一元化 来年4月から着手

 厚生労働省社会保障審議会介護保険部会は3月17日に開催された会合で、介護分野の情報を一元化する取り組みを来年4月から開始する方針を了承した。  要介護度認定に必要な主治医意見書や要介護度、ケアプランなど、介護保険利用者の基本情報を1つにまとめ、介護事業者や医療機関、自治体などがインターネットで確認できるようにする。  これにより、自治体や事業所の事務負担を軽減し、サービスを提供するスピードを早めることが期待できる。マイナンバーカードの活用も視野に入れている。...

24年の出生数72万人で過去最少 前年比5%減

 厚生労働省の人口動態統計速報によると、2024年に生まれた子どもの数(外国人を含む出生数)は、72万988人で過去最少となった。9年連続の減少で、前年に比べ3万7643人(5.0%)のマイナスとなった。  一方、死亡数は161万8684人で過去最多。4年連続で増加し、同2万8181人(1.8%)のプラス。この結果、死亡数から出生数を引いた自然増減数は89万7696人で、過去最大の減少となった。18年連続のマイナスで、同6万5824人減った。...

医師偏在是正へ 医療法改正案を国会提出 政府

 政府は2040年ごろを見据えた医療提供体制を確保するため「医療法等の一部を改正する法律案」をこのほど国会に提出した。  地域医療構想については病床だけでなく、入院・外来・在宅医療、介護との連携を含む将来の医療提供体制全体の構想とする。地域医療構想調整会議の構成員として市町村を明確化し、在宅医療や介護との連携などを議題とする場合の参画を求める。...

訪問介護の協働化に最大200万円補助 厚労省

 訪問介護事業者の倒産件数が過去最多で推移する中、厚生労働省は協働化により人材募集や一括採用、物品の共同購入。IGT整備などを行う事業者に対し補助を行う。  (ア)1法人あたり1つの訪問介護等事業所を運営する(イ)運営する訪問介護等事業所の月の延べ訪問回数が平均200回以下(ウ)運営する訪問介護等事業所の職員数が常勤換算方法で平均5人以下(エ)運営する訪問介護等事業所がすべて中山間地域または離島地域にある、のいずれに該当する法人を1つ以上含むことが要件となる。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(3月24-30日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS