20年の出生数は過去最少に 死亡者数も減少

2021年 6月 4日

 厚生労働省が6月4日に発表した人口動態調査によると、2020年の出生数は84万832人で前年に比べ2万4407人(2.8%)減少し、過去最少となった。

 出生数は1949年の269万6638 人をピークに、75年以降は減少と増加を繰り返しながら減少傾向が続いている。2015年は5年ぶりに増加したが、16年から再び減少している。

 母親の年齢を5歳刻みに見た場合、45歳以上は前年に比べ増加したものの、44歳以下はすべて減少。第1子出生時の母親の平均年齢は上昇傾向にあったが、15年以降は30.7歳で横ばいになっている。

 1人の女性が一生の間に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」は、20年は1.34で前年の1.36から低下した。06年から上昇傾向にあったが、14年に低下し、15年に再び上昇した後、16年以降は低下している。

 都道府県別では、最も高いのは沖縄県(1.86)で、次いで島根県(1.69)、宮崎県(1.68)の順。一方、最も低いのは東京都(1.13)で、以下、北海道(1.21)、宮城県(同)の順だった。

 20年の死亡者数は137万2648人で、新型コロナウイルスの感染が拡大したにも関わらず、前年より8445人(0.6%)減少した。マスクや手洗いなどの感染防止に努めたことが、要因として考えられる。

 死因の1位はがんで37万8356 人(全死亡者に占める割合は27.6%)、2位は心臓病で20万5518人(15.0%)、3位は老衰で13万2435人(9.6%)、4位は脳卒中で10万2956人(7.5%)、5位は肺炎で7万8445人(5.7%)。順位は前年と同じだった。

 出生数と死亡数の差である自然増減数はマイナス53万1816人で、前年との比較では1万5962人減った。自然増減数が増加した都道府県は沖縄県だけで、プラス2553人だった。

 婚姻数は52万5790組で前年から7万3517組減少。平均初婚年齢は夫31.0歳、妻は29.4歳でいずれも前年より0.2歳低下した。離婚数は19万3251組で、前年に比べ1万5245組減少している。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

訪問介護事業者の倒産が10月で年間最多上回る

 東京商工リサーチによると、介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産が1-10月で145件発生し、これまで年間最多だった2022年の143件を上回り、2カ月残して過去最多を記録した。  業種別では、訪問介護72件で23年の67件を抜いて過去最多となった。ヘルパー不足や燃料代などの運営コスト上昇に加え、24年の介護報酬マイナス改定の影響が出ている可能性がある。  訪問介護以外では、通所・短期入所が48件、有料老人ホームが11件、その他が14件だった。...

23年度の介護保険費用の総額は11兆5139億円

 厚生労働省によると、介護給付費と自己負担額を合わせた2023年度の介護保険費用の総額は11兆5139億円で、前年度に比べ約3227(2.9%)増え過去最多となった。  介護サービス費は11兆2146億円で、同3066億円(2.8%)増、介護予防サービス費は2993億円で同161億円(5.7%)増えた。  受給者数は介護サービスが566万6500人で同7万4900人(1.3%)の増加、介護予防サービスは124万4600人で同5万9900人(5.4%)増えている。...

高齢者数が過去最多、高齢化率は200カ国中最高に

 総務省がまとめた65歳以上の高齢者人口推計によると、「敬老の日」の9月15日時点の高齢者数は3625万人で過去最多となった。総人口に占める割合は29.3%で過去最高となっている。  総人口が前年に比べ59万人減少しているのに対し、65歳以上人口は2万人増加した。この結果、総人口に占める割合は前年に比べ0.2ポイント増加した。  総人口に占める65歳以上人口の割合の推移をみると、1950年(4.9%)以降、一貫して上昇しており、1985年に10%、2005年に20%を超えていた。...

「高齢社会対策大綱」決定 医療費負担拡大を検討

 政府は6月13日、2018年以来6年ぶりの改定となる「高齢社会対策大綱」を閣議決定。75歳以上の後期高齢者の医療費について、窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討する方針を示した。  後期高齢者の窓口負担は現在、原則1割、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割負担となっている。これを、年齢にかかわりなく、能力に応じて支え合うという観点から、3割負担の対象の拡大を検討することになった。...

6月の訪問介護事業所の廃業が前年に比べ1割増

 厚生労働省の調査によると、6月の訪問介護事業所の廃業数が前年同月に比べ1割増加していることが分かった。4月の介護報酬改定で訪問介護の基本報酬が引き下げられたことも一因と見られそうだ。  都道府県・政令市・中核市129自治体に照会し、126自治体から回答を得た。その結果、廃止事業所数は133で、前年同月の119から11.8%増加した。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(11月18-24日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS