外国人雇用で支援機関からヒアリング 厚労省

2021年 4月 12日

第2回外国人雇用検討会縮小

 厚生労働省の外国人雇用対策のあり方に関する検討会は4月12日、リモートで第2回会合を開催し、新型コロナの影響で困窮する外国人失業者を支援するためのハローワークの対応に関連して、支援活動を実施しているNPO法人と企業からヒアリングを行った=写真

 三重県で活動しているNPO法人愛伝舎の坂本久海子理事長は、この地域に多い日系ブラジル人を中心に支援を行っており、リーマンショック後の2009年から14年まで、JICAと三重県の緊急雇用対策により介護ヘルパー2級の研修を行い、125人がヘルパー2級を取得し、今でも介護の仕事をしている人が多くいることを紹介した。

 現在のコロナ禍でも、建設・運輸で直接雇用のニーズがあり、運送業では荷受け・荷下ろしの際の日本語力と大型免許があれば採用される状況にあるが、建設業は運輸業より求められる日本語能力が高くなるとして、日本語の習得の必要性を訴えた。なお、愛伝舎ではオンラインの日本語学習を行っている。

 東京のNPO法人日越ともいき支援会の活動は、東京の浄土宗寺院・日新窟の前住職がベトナム支援活動を行った1963年にさかのぼる。90年にNPO法人となり、東日本大震災で、ベトナム大使館からの養成で被災したベトナム人を受け入れたことで、在留ベトナム人の間で広く知られるようになった。

 現住職の吉水慈豊代表理事によると、同法人ではベトナム人技能実習生と留学生を中心に支援活動を行っており、コロナ禍の緊急事態宣言により、アルバイトなどがなくなった在留ベトナム人向けに、4000件以上の物資支援を行った。吉水代表理事は支援の要請や相談などは、SNSを通じて行っており、その重要性を指摘した。

 東京で外国人材の紹介と通訳を行っているゴーウェルは、緊急事態宣言で困窮する外国人向けのスペースとして「ゴーウェルタウン銀座」を昨年5月に立ち上げた。松田秀和代表取締役によれば、同スペースを訪れる外国人は、場所・事業の関係で在留資格が留学・技人国の人が85%を占めている。

 支援活動のフェーズ1では給付金情報や在留資格情報などの救済活動、フェーズ2でサークル活動や日本人との交流など孤独対策、フェーズ3で就職相談などの就職支援を実施し、就職につなげていることを紹介した。

 また、フェーズ4では定着支援を行うほか、現在、全国15の金融機関と連携し、地元企業を集めたセミナーで松田代表取締役が外国人雇用の必要性などを述べ、外国人雇用先を開拓していることも説明した。

 会合では委員から3氏に質問が出され、ハローワークとの連携では、坂本理事長はハローワークが民間のイベントに共同で関わること、吉水代表理事はハローワークもSNSを活用する必要があることと、諸手続きを簡素化することを指摘した。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

情報二次利用など議論 第115回介護保険部会🆕

 12月10日、第115回社会保障審議会介護保険部会が開かれ、「医療等情報の二次利用に係る現状と今後の対応方針について」「要介護認定の認定審査期間について」「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会の中間整理について」などが議論された。
 
 現在、医療DXが推進され、「全国医療情報プラットフォーム」の構築や電子カルテ導入、電子カルテ情報の標準化などが掲げられている。得られた情報については「医療介護の公的データベースの利活用を促進するとともに、研究者、企業等が質の高いデータを安全かつ効率的に利活用できる基盤を構築する」(骨太の方針2024)など、実用化に向けた議論が各所で行われている。
 
 医療・介護関係のデータベース、現行ではNDB・介護DB・DPCDB・障害福祉DB・予防接種DB…ジャンル別にと独立している。これらをクラウド上の…

介護などの賃上げに1892億円 厚労省補正予算案

 総額8454億円(うち一般会計8414億円)となる厚生労働省の今年度の補正予算案が11月29日に閣議決定された。  医療・介護・障害福祉分野の賃上げの支援や医師偏在是正などに向けた対策の推進として2861億円を計上。このうち医療・介護・障害福祉分野の生産性向上・職場環境改善などによる賃上げなどの支援として1892億円を盛り込んだ。  持続的・構造的賃上げに向けた支援には313億円を振り分け、このうち最低賃金の引き上げに対応する中小企業・小規模事業者向け生産性向上支援に297億円を計上した。...

訪問介護事業者の倒産が10月で年間最多上回る

 東京商工リサーチによると、介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産が1-10月で145件発生し、これまで年間最多だった2022年の143件を上回り、2カ月残して過去最多を記録した。  業種別では、訪問介護72件で23年の67件を抜いて過去最多となった。ヘルパー不足や燃料代などの運営コスト上昇に加え、24年の介護報酬マイナス改定の影響が出ている可能性がある。  訪問介護以外では、通所・短期入所が48件、有料老人ホームが11件、その他が14件だった。...

23年度の介護保険費用の総額は11兆5139億円

 厚生労働省によると、介護給付費と自己負担額を合わせた2023年度の介護保険費用の総額は11兆5139億円で、前年度に比べ約3227(2.9%)増え過去最多となった。  介護サービス費は11兆2146億円で、同3066億円(2.8%)増、介護予防サービス費は2993億円で同161億円(5.7%)増えた。  受給者数は介護サービスが566万6500人で同7万4900人(1.3%)の増加、介護予防サービスは124万4600人で同5万9900人(5.4%)増えている。...

高齢者数が過去最多、高齢化率は200カ国中最高に

 総務省がまとめた65歳以上の高齢者人口推計によると、「敬老の日」の9月15日時点の高齢者数は3625万人で過去最多となった。総人口に占める割合は29.3%で過去最高となっている。  総人口が前年に比べ59万人減少しているのに対し、65歳以上人口は2万人増加した。この結果、総人口に占める割合は前年に比べ0.2ポイント増加した。  総人口に占める65歳以上人口の割合の推移をみると、1950年(4.9%)以降、一貫して上昇しており、1985年に10%、2005年に20%を超えていた。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(12月2-8日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS