厚生労働省と警察庁がまとめた2020年の自殺者数は2万1081人で、前年に比べ912人(4.5%)増となり、11年ぶりに前年を上回った。男性は11年連続で減少したものの、女性は2年ぶりに増加した。男性の自殺者数は女性の2倍となっている。
月別では、2~6月は前年を下回ったものの、7~12月は前年を上回った。自殺の要因は複合的なものだが、新型コロナウイルス感染症拡大の先行き不透明感が強まった年後半が増加していることから、その影響が大きいと考えられる。
人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.7で、女性は10.9となり1.5ポイント上昇。男性は22.9で横ばいだった。
年代別では、50歳代・60歳代以外の各年代で増加した。前年に比べ60歳代が107人減と大きく減った一方、20歳代が404人増え、年代別で最も大きく増加した。
年代別の自殺死亡率でも50歳代・60歳代以外の各年代で上昇。20歳代と10歳代が大きく上昇し、それぞれ3.0ポイント、1.1ポイントの上昇となった。
職業別では前年に比べ自営業・家族従業者が大きく減少した一方、被雇用者・勤め人の増加が最も大きく、540人増えた。
都道府県別では、前年に比べ14道県で減ったものの、31都府県で増加し、2県は横ばいだった。東京都が最も多く、次いで大阪府、神奈川県の順となり、累計感染者数と同じ順だった。増加幅では神奈川県の193人、大阪府の178人、東京都の124人の順となっている。
自殺死亡率では、京都府(13.7)・神奈川県(13.8)・岡山県(14.1)が低かったが、山梨・岩手・宮崎・富山・青森・新潟・秋田の各県は20.0以上だった。