単月調査含む医療経済実態調査案を承認 中医協

2021年 2月 10日

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は2月10日、オンラインで会合を開催し=写真、厚労省が示した医療経済実態調査案を承認した。

中医協2月10日

 新型コロナ感染症の流行下で行われる今回の調査では、前回調査からの主な変更点として、新型コロナ関連の補助金を把握するため、収益の内訳として同補助金の項目と、病院・一般診療所での新型コロナ感染症患者の受け入れ状況に関する項目を追加した。

 また、保険薬局について、費用の内訳項目として調剤用医薬品費・一般用医薬品費・建物賃借料を、特定の医療機関と不動産の賃貸借関係がある場合、その不動産の種類を問う項目を付け加えた。

 新型コロナの影響で借入金が増えているかどうかを把握するため、すでに項目のある病院以外の一般診療所・歯科診療所・保険薬局についても、資産・負債の中に長期借入金の項目を加えた。

 年度調査に加え、単月の収益と費用の項目を設けたが、実施の可否については簡素化した調査票を用意した上で、今後の新型コロナ感染症の状況を踏まえ、春ごろをめどに中医協に諮って決定することになった。

 また、調査は3月末までに終了した事業年を対象とするが、決算月の違いにより新型コロナの影響を受ける期間が異なるため、今回は3月決算の施設の損益状況を集計。併せて新型コロナ感染症患者の受け入れ状況別の損益の状況などもまとめる。保険者調査は例年通り実施する。

費用対効果評価制度で専門家不足が露呈
 この日の会合では、これ以外に医療機器の保険適用や医薬品の薬価収載、医薬品・医療機器の費用対効果評価の当面の運用などについて厚労省から提案があり、いずれも承認された。

 このうち、費用対効果評価は2019年4月から本格的な運用を開始し、14品目の評価が行われているものの、専門組織が評価案を策定して中医協に報告し、中医協が審議して費用対効果の決定を行うことが決まっているが、審議以降の運用はこれまで詳細に示されてはいなかった。

 この点について、厚労省は専門組織での評価策定後、速やかに中医協で審議して結果を決定し、対象品目の価格決定を新薬保険収載と四半期算定と同じタイミングで審議して、告示・適用は四半期算定と同様の取り扱いとすることを提示した。

 この案に関しては委員から承認が得られたが、現在評価が行われている14品目のうち最初の2品目について、「時間がかかりすぎているのではないか」との疑問が委員から出された。

 標準的な期間は企業分析に9カ月、公的分析に3~6カ月、総合的評価と価格決定に3カ月とされている。ただ、この間に3回の専門組織での決定・確認・評価があり、それに時間を要していることが分かった。

 その背景には「専門家の確保が厳しい状況にあること」が判明。これに対し、厚労省は昨年4月から教育プログラムをスタートさせ、現在49人が受講しており、このうち21人が3月に終了し、その4分の3が費用対効果の研究に関わっていく考えであることを明らかにした。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

2040年度に介護職員数が約57万人不足 厚労省推計

 厚生労働省の推計によると、65歳以上の高齢者数がピークを迎える2040年度に必要な職員数は約272万人で、現状のままでは約57万人不足することが分かった。26年度に必要な職員数は約240万人で同約25万人不足する。
 
22年度の介護職員数は約215万人。40年度に必要な職員数を確保するには…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

訪問看護ステーション数が過去最多に 全訪看

 全国訪問看護事業協会がまとめた4月1日現在の全国の訪問看護ステーションの稼働数は1万7329カ所で、前年に比べ1632カ所(12.3%)増加して過去最高となった。
 
 2023年度中に新規に開設された事業所数は2437カ所で、同469カ所(23.8%)増えた。訪問看護ステーション数は10年度以降、右肩上がりで増加しており…

新たな介護予防サービスを3区で開始 横浜市

 横浜市はフレイルを予防・改善し、多くの高齢者が自立した生活を続けられることを目的に6月から新たな介護予防サービスを南・栄・泉の3区で開始した。
 
 健診データ・診療データ・要介護認定情報またはフレイルチェックシートを活用し、フレイルなどの高齢者を把握する。身体機能や栄養状態、口腔機能の低下が懸念される人に介護予防サービス利用の案内を送付。個人の状態に合わせて…

子どものいる世帯2割弱 1人暮らしが過去最多に

 厚生労働省の「2023(令和5)年国民生活基礎調査」によると、昨年6月1日時点の全国の世帯総数は5445万 2000世帯で、このうち1人暮らしの世帯が1849万5000世帯で全世帯の34.0%を占め、調査を開始した1986年以来、過去最多となったことが分かった。  18歳未満の子どもがいる世帯は983万5千世帯で、全世帯の 18.1%。世帯数・割合とも過去最少だった。  高齢者世帯は 1656 万世帯(全世帯の...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(7月15-21日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS