医療制度改革案を議論 社保審医療保険部会

2020年 12月 18日

 社会保障審議会(厚労相の諮問機関)医療保険部会は12月17日、医療制度改革に向けた「議論の整理案」を議論した=写真。次回の会合で取りまとめる予定。

137回社保審医療保険部会

 前回の会合までに決着がつかなかった後期高齢者の窓口負担割合の見直しについては、15日に閣議決定された全世代型社会保障検討会議の最終報告案で示された、2割負担への引き上げ対象者を、課税所得が28万円以上(所得上位30%、現行3割負担の現役並み所得者を除くと23%)で、年収200万円以上(単身世帯。複数世帯では後期高齢者の年収が320万円以上)とする方針を盛り込んだ。

 また、2割負担への変更による影響が大きい外来患者については執行後3年間、1カ月分の負担増を最大でも3000円に収める措置を導入することになった。

 この見直しに関して、低所得者以外の全ての後期高齢者を対象とすべきと主張していた保険者の委員からは、今後、より幅広い所得層に対象を拡大する方向で検討していくべきとの意見が出された。一方、引き上げに反対していた医師会や歯科医師会、薬剤師会などの委員は、後期高齢者への理解促進や受診控えを避けるため、国から丁寧な説明を行うことを求めた。

 議論の整理案に先立って議論した国民健康保険制度の取り組み強化の方向性案については、法改正などの手続きに対して自治体委員から反対の意見が相次いだ。同案では、都道府県と市町村の役割分担の下での取り組み強化として、法定外繰り入れなどの解消、保険料水準の統一、医療費適正化への取り組み強化が挙げられている。

 このうち、法定外繰り入れと保険料水準については、これらの取り組みを国保運営方針に記載して進める考えが記され、医療適正化も含め結論が得られた事項については、法改正を含めて対応する案が示されている。

 これに対し、自治体委員から「記載するのは議論が拙速になる可能性がある」「取り組みが進みつつある中で法に明記することは、都道府県や市町村の努力に水を差すことにならないか」などの反対意見が述べられていた。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

障害者雇用数が110万人に 23年度実態調査

 厚生労働省が昨年6月に実施した「令和5年度障害者雇用実態調査」によると、従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障害者数は110 万7000 人で、前回調査に比べて25万6000人増加(2018年度は85万1000 人)し、全体的に障害者雇用は着実に進展していることが分かった。  内訳は身体障害者が52万6,000 人(同42万3000 人)、 知的障害者が27万5000人 (同18万9000人)、精神障害者が21万5000人(同20万人)、発達障害者が9万1000人(同3万9000 人)で、いずれも前回調査を上回った。...

新型コロナ治療薬「ゾコーバ錠」の薬価を継続

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は3月22日、新型コロナ治療薬「ゾコーバ錠」について、緊急承認時の薬価を継続することを承認した。  塩野義製薬が製造・販売するゾコーバ錠は2022年11月に緊急承認され、23年3月に1錠7407.40円で薬価収載された。今月5日に通常承認されたことから、改めて薬価算定組織で検討していた。...

24年度診療報酬改定案を了承し答申 中医協

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は2月14日、2024年度診療報酬改定案を了承し、武見敬三厚労相に答申した。  今回の改定では、医療従事者の賃上げに向け、初診料や再診料、入院基本料などを引き上げた。  初診料については、現行の288点から291点へ3点、再診料は現行の73点から75点へ2点引き上げる。  また、看護師や薬剤師など医師以外の医療従事者の賃金の改善を行う場合は初診料で6点、再診料では2点を評価する「外来・在宅ベースアップ評価料」が新設された。...

急性期入院料見直しで公益委員が裁定 中医協

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は1月31日、来年度の診療報酬改定に向けた個別項目の議論を行い、急性期一般入院料1における平均在院日数の基準と重症度、医療・看護必要度の評価項目の見直しに関して、支払側委員と診療側委員の間で意見が真っ向から対立したため、公益委員が仲裁案を示し了承された。...

基本報酬、訪問介護は引き下げ 給付費分科会

 1月22日、第239回社会保障審議会介護給付費分科会が開催され、令和6年度介護報酬改定に向けて(介護報酬改定案について)議論し、改定案を了承した。  全体の改定率は+1.59%で、うち0.98%は介護職員の処遇改善に充てられる。施行時期は訪問介護・訪問リハビリテーション・居宅療養管理指導・通所リハビリテーションの4項目は診療報酬改定に合わせて6月1日。これら以外は4月1日となる。...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(4月8-14日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS