介護医療院の開設数 昨年末時点で301施設に

2020年 3月 30日

 2019年1231日時点の全国の介護医療院の開設状況は、Ⅰ型が201、Ⅱ型が98、Ⅰ型とⅡ型混合が2の合計301だった。半年前に比べⅠ型は55、Ⅱ型は23増え、Ⅰ型とⅡ型混合は横ばいだった(厚生労働省「介護医療院の開設状況について」より)。

75歳以上人口と介護医療院数

 2018年4月に創設されてから着実に施設数が増加している背景には、2024年331日までに介護医療院に転換した場合、指定基準(施設・設備)が一部緩和される経過措置が適用されることが考えられる。また、1年に限り算定可能な移行定着支援加算が2021331日までと限定的であるため、1年間加算を受けるには今年41日までに転換する必要があることも一因だろう。

 転換元は介護療養病床(病院)が190で最も多く、次いで介護療養型老人保健施設が66、医療療養病床(2018年度改定後の診療報酬の療養病棟入院料1または2を算定している病床)が59で3番目に多かった。ただし、複数施設が統合して転換する場合があり、介護医療院の施設数とは合計が一致しない。

 都道府県別では福岡県が24で最多、2番目に多いのは富山県の18。以下、北海道17、熊本県14、静岡県と愛知県12となっている。

京都は施設数に比して床数が多い

 介護医療院の床数(療養床数)は、全国でⅠ型が13552床、Ⅱ型が5379床、合計18931床。半年前に比べⅠ型は3206床、Ⅱ型は1281床、合計4487床増えた。転換元では介護療養病床(病院)が12458床、介護療養型老人保健施設が2958床、医療療養病床(2018年度改定後の診療報酬の療養病棟入院料1または2を算定している病床)が2031床などとなっている。

 都道府県別では福岡県が1772床で最も多く、次いで京都府が1195床、富山県が1140床、静岡県が1025床となり、この4府県が1000床を上回った。京都府は施設数が8にもかかわらず1000床を超えたのは、大規模施設が介護医療院に転換したことを示している。

 療養床数を75歳以上人口に対する割合で見ると、全国では千人当たり約1床。都道府県別では、富山県が同約7床、高知県が同約4床、京都府・島根県・鳥取県・山口県・徳島県・石川県・福岡県・熊本県が約3床となっており、人口比では西日本が多い傾向が見られる。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

今年上半期の介護事業者の倒産件数が過去最多に

 東京商工リサーチの調査によると、今年上半期(1-6月)の介護事業者の倒産件数は81件(前年同期比50.0%増)で、介護保険法が施行された2000年以降、最多件数を更新した。これまでの最多はコロナ禍の2020年の58件だった。
 
 業種別では、訪問介護が40件(同42.8%増)で最も多く、デイサービスなどの通所・短期入所が25件(同38.8%増)、有料老人ホームが9件(同125.0%増)で、主要3業種そろって上半期での最多を更新した。
 
 倒産の理由としては、売上不振が64件(構成比79.0%)と約8割を占めた。利用者の獲得が進まず…

ユニット型特養の建設費が過去最高 福祉医療機構

福祉・医療機関に融資を行っている福祉医療機構の調べによると、2023年度のユニット型特別養護老人ホームの建設費は平米単価34万2000円で、調査を開始した2008年度以降で最高額を記録した。 定員1人当たり建設費は1508万円となり前年度に比べ下がったが、高止まりの状態が続いている。 病院の平米単価は 41万1000円、定員1人当たり建設費は 2387万2000円で、いずれも前年度から上昇した。 保育所と認定こども園の平米単価は 42万8000円、定員1人当たり建設費は 367万9000...

2040年度に介護職員数が約57万人不足 厚労省推計

 厚生労働省の推計によると、65歳以上の高齢者数がピークを迎える2040年度に必要な職員数は約272万人で、現状のままでは約57万人不足することが分かった。26年度に必要な職員数は約240万人で同約25万人不足する。
 
22年度の介護職員数は約215万人。40年度に必要な職員数を確保するには…

訪問看護ステーション数が過去最多に 全訪看

 全国訪問看護事業協会がまとめた4月1日現在の全国の訪問看護ステーションの稼働数は1万7329カ所で、前年に比べ1632カ所(12.3%)増加して過去最高となった。
 
 2023年度中に新規に開設された事業所数は2437カ所で、同469カ所(23.8%)増えた。訪問看護ステーション数は10年度以降、右肩上がりで増加しており…

新たな介護予防サービスを3区で開始 横浜市

 横浜市はフレイルを予防・改善し、多くの高齢者が自立した生活を続けられることを目的に6月から新たな介護予防サービスを南・栄・泉の3区で開始した。
 
 健診データ・診療データ・要介護認定情報またはフレイルチェックシートを活用し、フレイルなどの高齢者を把握する。身体機能や栄養状態、口腔機能の低下が懸念される人に介護予防サービス利用の案内を送付。個人の状態に合わせて…

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(8月26-9月1日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS