訪看STのオン資義務化へ支援徹底を 中医協

2023年 10月 11日

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は10月11日、2024年秋の保険証廃止に伴う訪問看護ステーションのオンライン資格確認義務化について議論した。

 委員からは事業所への技術的・財政的支援や利用者も含めた丁寧な説明あるいは制度の周知徹底を求める意見があったものの、異論は出なかった。

 24年6月から訪看ステーションのオンライン請求と資格確認を開始する。それに伴い、導入に関する財政支援を実施する。

 秋にはオンライン請求・資格確認ともに義務化する。システムやネットワーク環境、改築工事など、やむを得ない事情で導入が遅れる場合に対応するため、期限付きの経過措置を設ける。

 例えば、義務化の2カ月前の月末までにシステム提供業者と契約を締結したものの、導入に必要なシステム整備が間に合わない場合は、整備が完了する日まで猶予される。

 オンライン資格確認については、2回目以降の訪問では、再照会による確認を可能とする。このため、療養担当規則に法令上の資格確認方法として位置付ける。

 再照会とは、医療機関がマイナンバーカードの本人確認により取得した資格情報を使い、被保険者であることの確認を受ける方法のこと。

 また、システム導入に当たっては、マイナンバーカードの読み取り・資格確認のためのモバイル端末、ネットワーク環境の整備、レセプトコンピューターや電子カルテシステムなど既存のシステム改修を対象に、42万9000円を上限として実費補助を行う。

 ただ、診療側委員から、医療機関・薬局でオンライン資格システム導入した際、補助額を上回る費用負担が発生したことから、小規模事業所が多い訪看ステーションの中には対応できない施設が出てくる恐れがあるとして、全面的な支援を行う必要性を指摘する意見が出ていた。

このカテゴリーの最新の記事

このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。

2040年度に介護職員数が約57万人不足 厚労省推計

 厚生労働省の推計によると、65歳以上の高齢者数がピークを迎える2040年度に必要な職員数は約272万人で、現状のままでは約57万人不足することが分かった。26年度に必要な職員数は約240万人で同約25万人不足する。
 
22年度の介護職員数は約215万人。40年度に必要な職員数を確保するには…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

訪問看護ステーション数が過去最多に 全訪看

 全国訪問看護事業協会がまとめた4月1日現在の全国の訪問看護ステーションの稼働数は1万7329カ所で、前年に比べ1632カ所(12.3%)増加して過去最高となった。
 
 2023年度中に新規に開設された事業所数は2437カ所で、同469カ所(23.8%)増えた。訪問看護ステーション数は10年度以降、右肩上がりで増加しており…

新たな介護予防サービスを3区で開始 横浜市

 横浜市はフレイルを予防・改善し、多くの高齢者が自立した生活を続けられることを目的に6月から新たな介護予防サービスを南・栄・泉の3区で開始した。
 
 健診データ・診療データ・要介護認定情報またはフレイルチェックシートを活用し、フレイルなどの高齢者を把握する。身体機能や栄養状態、口腔機能の低下が懸念される人に介護予防サービス利用の案内を送付。個人の状態に合わせて…

子どものいる世帯2割弱 1人暮らしが過去最多に

 厚生労働省の「2023(令和5)年国民生活基礎調査」によると、昨年6月1日時点の全国の世帯総数は5445万 2000世帯で、このうち1人暮らしの世帯が1849万5000世帯で全世帯の34.0%を占め、調査を開始した1986年以来、過去最多となったことが分かった。  18歳未満の子どもがいる世帯は983万5千世帯で、全世帯の 18.1%。世帯数・割合とも過去最少だった。  高齢者世帯は 1656 万世帯(全世帯の...

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(7月15-21日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%
メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内

公式SNS