〈記事〉の記事一覧
このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。
成年後見をもっと身近に――当事者の利益が守られる社会をめざして③

成年後見をもっと身近に――当事者の利益が守られる社会をめざして③

髙橋 延命先生は現在、横浜生活あんしんセンター所長として、市民の権利擁護に携わっておられます。私はこのセンターの創設の検討にご一緒し、また、業務監督審査会でもご一緒していました。権利擁護の手段の1つに、精神障害者や知的障害者…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

ターミナルケア 退院日の訪問看護も算定可に

 中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は11月26日、厚生労働省が提示した、訪問看護ターミナルケア療養費の算定要件である訪問看護基本療養費を退院当日も認める方針に対し、支払側・診療側委員ともに賛同する考えを示した。  現在の診療報酬では、訪問看護ターミナルケア療養費は在宅で死亡した利用者について、死亡日と死亡日前14...

精神障害者の地域移行のために――当事者の利益が守られる社会をめざして②

精神障害者の地域移行のために――当事者の利益が守られる社会をめざして②

髙橋 ロードマップの右側は、いわば「精神障害者が地域社会で生きるために必要なこと」ですね。地域の医療やケアの仕組み、住民の意識改革などが挙げられます。
 地域で生きるということでは、高齢者ケアから始まった地域包括ケアシステムは…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(11月10-16日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%

公式SNS

メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内