〈コラム〉の記事一覧
このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、年会費(年間購読料) もしくは 月会費(月間購読料)を購入してサインアップしてください。
第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年④

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年④

 ■2040年の年金と上がる保険料
 民主党の参議院議員であった故・今井澄さんは、最後の著書『理想の医療を語れますか』(2002年、東洋経済新報社刊)で「社会保障の樹」という図を示しています。この図は、年金という幹に医療・介護の枝が伸びるということを表しています。2004年の年金制度改正前の著書であり…

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年④

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年③

■年金の現在と未来を考える
 最後に、年金についての私見を述べてみたいと思います。
 ●社会保障における位置づけ
 最初に社会保障における年金の位置について確認しておきましょう。2020年度の社会保障給付費は126.8兆円で、国内総生産の22.2%となっています。年金は57.7兆円で…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

第19回 東京都の抗体カクテル療法フローは疑問だらけ

第19回 東京都の抗体カクテル療法フローは疑問だらけ

 新型コロナウイルス感染症は新規陽性者もすっかり下火となって、このまま終息してもらいたいものである。思えば、昨年春の最初の緊急事態宣言のころと比べれば、ワクチン接種も進み、治療の選択肢も増えてきた。
 現在、軽症者向けの治療として抗体カクテル療法…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年④

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年②

■年金改正を担当して
 以上、私の年金行政との関わりについて述べさせていただきましたが、年金改正を担当して痛感したことを述べてみたいと思います。それは、以下の5点です。①改革には時間がかかる②先送りされがちな「財源の確保」③皆年金という高いハードル…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年④

第12回 年金制度をめぐる私見――国民皆年金60周年①

 11月30日は「年金の日」である。また、本年は1961年に国民皆年金が達成して60年周年に当たる記念すべき年である。そのためか、筆者のところにも年金の調査・研究・啓発を行う団体から講演の依頼があり、年金について私見を述べることとなった。以下は…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

第8回 勘違いされているフリーアクセスとかかりつけ医

第8回 勘違いされているフリーアクセスとかかりつけ医

 日本医療の特徴として、しばしば、自由開業医制、自由標榜制、そしてフリーアクセスが挙げられる。このうちフリーアクセスについて、もし、その意味を、保険証一枚で、「いつでも、好きなところで」と解釈するのであれば…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

第19回 東京都の抗体カクテル療法フローは疑問だらけ

第17回 コロナ禍でも社会の主役は市民だ

 9月、「健康生きがい学会」の大会がオンラインで開催され、国立市の保健師と市民が「国立市 フレイル予防で健康づくり 生きがいづくり」のテーマで発表した。
 発表の内容は、17年度から実施している「フレイルチェック講座」の活動が中心であった。これは国立市の…

この記事は有料会員のみ閲覧できます。

1週間無料でお試し購読ができます  詳しくはここをクリック

新着記事は1カ月無料で公開

有料記事は990円(税込)で1カ月読み放題

*1年間は1万1000円(同)

〈新着情報〉〈政策・審議会・統計〉〈業界の動き〉は無料

【アーカイブ】テーマ特集/対談・インタビュー

コラム一覧

【アーカイブ】現場ルポ/医療介護ビジネス新時代

アクセスランキング(11月18-24日)

  • 1位
  • 2位
  • 3位 90% 90%

公式SNS

メディカ出版 医療と介護Next バックナンバーのご案内